| 釣行日 |
2008年06月24日 火曜日 AM4時30分〜PM12時 |
| 天候 |
曇り ときどき 晴れ |
| 船宿・渡船 |
益田丸 |
| 釣り場所 |
高島 |
| 魚種 |
マダイ・ヒラマサ・イサキ |
| 仕掛け |
底カゴ、道糸6号、ハリス6号3.5ヒロ、ハリ南方グレ11号 |
| 水深・タナ |
6ヒロ(10.2m)〜8ヒロ(13.6m) |
| エサ |
オキアミボイル、オキアミナマ |
| 釣果 |
イサキ 26cm、28cm、36cm 3枚、ウマズラハゲ 38cm 1枚
タカベ 24cm 1枚、バラシ:ヒラマサ 1 |
| 潮 |
中潮 満潮 03:03、14:34 干潮 07:17 |
| 潮流 |
右から左へ または 殆ど流れず |
| 風 |
南西 のち 北東 1m〜2m |
| 海況 |
2.0m のち 1.5m |
| 海水温 |
20.7℃ |
| 釣り座 |
マツガマエ |
| 参考釣果 |
| 藤堂 |
イサキ 27cm〜37cm 2枚 |
|
サンバソウ 28cm 1枚、タカベ 25cm 1枚 |
| 伊達賢二 |
イサキ 36cm 1枚、ウマズラハゲ 34cm〜38cm 3枚 |
|
タカベ 24cm 1枚 |
|
| 同行者 |
藤堂、伊達賢二 |
| メモ |
| この日は、先日のイサキ釣行の再リベンジということで我々は、マダイ・ヒラマサ・イサキが食っている高島での釣行としました。 |
| 朝方、第1投目から私と賢二君は、良型イサキをGetしたので、これは入れ食い間違いないと思ったのですが、何故か後が続きませんでした。 |
| その原因は、潮が非常に悪く、殆ど動かないか、流れても通常の逆の潮だったためと考えられました。 |
| 納竿間際に、仕掛けを回収していたら、たまたま付けエサが残っていたのでしょう!!それにヒラマサが食って来て本日は強引にやり取りをしましたが、痛恨のすっぽ抜けでばらしてしまいました。ハリをイサキ仕掛け用に小さいそ11号にしていたために致し方ないと諦めるしかないようです。 |
| 本日も納得のいくような釣果ではありませんが、ボウズ値がクリア出来ただけでも良しとするしかないでしょう!! |
|