| 釣行日 |
2008年11月27日 木曜日 AM5時〜PM2時 |
| 天候 |
小雨 のち 曇り |
| 船宿・渡船 |
金時丸 |
| 釣り場所 |
西沖波止 |
| 魚種 |
マダイ・ヒラマサ |
| 仕掛け |
底カゴ、道糸6号、ハリス6号4ヒロ〜5ヒロ、ハリ南方グレ13号 |
| 水深・タナ |
6ヒロ(10.2m)〜8ヒロ(13.6m) |
| エサ |
オキアミボイル |
| 釣果 |
ワカナ 42cm〜45cm 13本 |
| 潮 |
大潮 満潮 12:01 干潮 06:48、15:47 |
| 潮流 |
右から左 または 左から右へ |
| 風 |
南 のち 南西 5m〜2m |
| 海況 |
1.5m |
| 海水温 |
18.7℃ |
| 釣り座 |
階段から西へ20m |
| 参考釣果 |
| 伊達賢二 |
ヒラマサ 64cm 1本、ワカナ 42cm〜45cm 8本 |
| 徳山 |
ヒラマサ 64cm、68cm 2本、ワカナ 40cm〜46cm 8本 |
| 山根 |
ヒラマサ 65cm、66cm 2本、バラシ 2 |
|
ワカナ 40cm〜45cm 9本 |
| 天川 |
ヒラマサ 65cm 1本、ワカナ43cm〜45cm 3本 |
| 西沖 |
馬のくら |
| 戸木 |
ヒラマサ 64cm、66cm 2本、バラシ 1 |
|
ワカナ 43cm〜45cm 7本 |
| 藤堂 |
ヒラマサ バラシ 1、ワカナ 42cm〜45cm 15本 |
| 横尾 |
ヒラマサ バラシ 2、ワカナ 42cm〜45cm 10本 |
|
イシダイ 33cm 1枚 |
| 佐伯 |
ヒラマサ 65cm、66cm 2本、バラシ 1 |
|
ワカナ 42cm〜45cm 7本 |
| 吉川 |
ヒラマサ バラシ 2、ワカナ 42cm〜45cm 10本 |
|
| 同行者 |
伊達賢二、徳山、山根、天川 |
| メモ |
| この日は、ヒラマサ、ワカナが食っているということなので、西沖の階段からポール周りでやってみることにしました。 |
| 潮は、本来の潮ではありませんが、朝方から少しづつ動き、左方向へ流れており、暗いうちからワカナが入れ食い状態となりました。 |
| その後は、暫くしてポイントのあちらこちらでヒラマサが当たりましたが、何故か私にだけは、食って来ませんでした。久しぶりに全くの蚊帳の外状態で悔しい思いをさせられました。 |
| 本日は、久しぶりにワカナをGetすることが出来きましたが、納得のいくような釣果ではありませんし、かろうじてボウズ値がクリア出来ただけでも良しとするしかないでしょう!!これから暫くは、ヒラマサ、ワカナにチャンスがありそうですよ!! |
|