| 釣行日 |
2009年08月12日 水曜日 AM4時30分〜PM2時 |
| 天候 |
曇り のち 晴れ ときどき 小雨 |
| 船宿・渡船 |
金時丸 |
| 釣り場所 |
シャックリ波止 |
| 魚種 |
マダイ・ヒラマサ・イサキ |
| 仕掛け |
底カゴ、道糸6号、ハリス4号4ヒロ、ハリ南方グレ13号 |
| 水深・タナ |
6ヒロ(10.2m)〜7ヒロ(11.9m) |
| エサ |
オキアミボイル |
| 釣果 |
イサキ 42cm、860g 1枚、グレ 21cm 1枚、ハタ 20cm 1枚
カマス 25.5cm 1本 |
| 潮 |
小潮 満潮 14:54 干潮 09:24 |
| 潮流 |
左から右 または 右から左 または 手前へ |
| 風 |
南 のち 南西 3m〜6m |
| 海況 |
1.0m のち 2.0m |
| 海水温 |
23.9℃ |
| 釣り座 |
西側段差から東へ20m |
| 参考釣果 |
| 戸木 |
ヒラマサ 74cm、3.4kg 1本 |
| 藤堂 |
豆ヒラ 51cm 1本 |
| 野平 |
豆ヒラ 55cm 1本 |
|
| 同行者 |
戸木、藤堂、野平 |
| メモ |
| この日は、先日のリベンジ釣行ということと、1便に乗れなかったことを考慮して、我々は本来なら伍八波止を選択するところを敢えてシャックリ波止に絞って釣行しました。 |
| 潮は、朝方から左へ行ったり右へ行ったりとはっきりしない状態で、さらにエサ取りがいたり、いなかったりと厳しい状況が続きましたが、先陣を切って野平さんが豆ヒラをGetされました。 |
| そして、付けエサが残っていたのか、良型イサキををGetしましたが、何故か私にはヒラマサからの当たりはありませんでした。その後、藤堂さん、戸木さんの順に豆ヒラ、ヒラマサをGetされました。 |
| 本日は、良型イサキをGetすることが出来きましたが、納得のいくような釣果ではありませんし、かろうじてボウズ値がクリア出来ただけでも良しとするしかないでしょう!! |
|