| 釣行日 |
2009年08月18日 火曜日 AM4時30分〜PM2時30分 |
| 天候 |
晴れ |
| 船宿・渡船 |
中本渡船 よしみ丸 |
| 釣り場所 |
火電沖波止 |
| 魚種 |
マダイ・ヒラマサ |
| 仕掛け |
底カゴ、道糸6号、ハリス6号3.5ヒロ〜4ヒロ、ハリ南方グレ13号 |
| 水深・タナ |
5ヒロ(8.5m)〜8ヒロ(13.6m) |
| エサ |
オキアミボイル |
| 釣果 |
ボウズ |
| 潮 |
中潮 満潮 10:18 干潮 02:06、18:29 |
| 潮流 |
左から右へ または 右から左へ |
| 風 |
南東、北東 のち 北西 1m〜2m |
| 海況 |
0.5m |
| 海水温 |
25.1℃ |
| 釣り座 |
3番から西へ15m |
| 参考釣果 |
| 野平 |
ワカナ 27cm 1本 |
| 右隣で |
ヒラマサ 80cm 1本 |
|
豆ヒラ 53cm〜56cm 3本 |
|
| 同行者 |
野平 |
| メモ |
| この日は、本来ならシャックリ波止に狙いを絞って釣行する予定でおりましたが、金時丸渡船がドック入りのためにお休みなので我々は、久しぶりに火電沖波止に絞って釣行しました。 |
| 潮は、朝方から右へゆっくりとした速さで流れておりましたが、何故かマダイ、ヒラマサからの当りはありませんでした。 |
| その原因としては、1つ目がエサ取りの猛攻により付けエサが直ぐに取られてしまうのではないかということ。2つ目が表層の潮は流れているがどうも底潮は動いてないようであるということ。3つ目が海水が水潮になってるのではないかと考えれらます。 |
| こんな厳しい状況の中でも右隣で大型ヒラマサが出てることを考えると悔しさが募るばかりです。 |
| 本日は、2ヶ月ぶりに実質的に完全ボウズで、これでボウズ値が1となりました。残念!! |
|