| 釣行日 |
2010年07月20日 火曜日 AM4時30分〜PM2時 |
| 天候 |
晴れ |
| 船宿・渡船 |
金時丸 |
| 釣り場所 |
シャックリ波止 |
| 魚種 |
マダイ・ヒラマサ・イサキ |
| 仕掛け |
底カゴ、道糸6号、ハリス6号4ヒロ、ハリ南方グレ13号 |
| 水深・タナ |
6ヒロ(10.2m)〜8ヒロ(13.6m) |
| エサ |
オキアミボイル |
| 釣果 |
ヒラマサ 68cm、70cm 2本
イサキ 33cm 1枚、グレ 22cm〜23cm 3枚 |
| 潮 |
小潮 満潮 07:24 干潮 16:09 |
| 潮流 |
左から右 または 右から左 または 沖へ |
| 風 |
東 のち 南西 1m〜2m |
| 海況 |
0.5m |
| 海水温 |
26.5℃ |
| 釣り座 |
西側段差から東へ35m |
| 参考釣果 |
| 藤堂 |
豆ヒラ 52cm、53cm 2本、バラシ:ヒラマサ 2 |
|
イサキ 34cm、37cm 2枚 |
|
グレ 24cm〜30cm 5枚 |
| 野平 |
ヒラマサ 60cm 1本、豆ヒラ 53cm 1本 |
|
イサキ 39cm 1枚 |
|
グレ 23cm〜30cm 5枚 |
|
| 同行者 |
戸木、藤堂、野平 |
| メモ |
| この日は、豆ヒラ、イサキが出ているということなのでシャックリ波止の東側先端を狙いましたが、既に釣り人で一杯だったので、仕方なく西側の段差の周りの空いてるところでやることにしました。 |
| 朝方から潮は、左へ流れたり、右へ流れたりと安定しませんでしたが、藤堂さん野平さんの順で良型イサキをGetされました。さらに、野平さん藤堂さんの順で豆ヒラをGetされましたが、何故か私にだけはヒラマサも豆ヒラも食って来ませんでした。 |
| それでも根気強く投入を繰り返していたらAM9時頃、本日1本目のヒラマサをGetし、PM12時頃、本日2本目のヒラマサをGetすることが出来ました。 |
| 本日は、棚とカゴの重要性を再認識すると共に久しぶりに大満足の1日となりました!! |
|