| 釣行日 |
2012年02月01日 水曜日 AM6時15分〜PM3時15分 |
| 天候 |
曇り ときどき 小雨 |
| 船宿・渡船 |
広島市南区丹那町丹那漁港 船井丸 |
| 釣り場所 |
広島県呉市倉橋町鹿島沖周辺 |
| 魚種 |
メバル |
| 仕掛け |
SASAME マッスルメバル、全長3m、間70cm、80cm、80cm、70cm
胴突3本バリ、幹糸1.2号、ハリス0.8号50cm、ハリ メバル5号 |
| 水深・タナ |
14m〜40m |
| エサ |
コマセ:なし、付けエサ:活きた藻エビ |
| 釣果 |
メバル 14cm〜24cm 10枚、カサゴ 14cm、16cm 2枚
マダイ 22cm 1枚 |
| 潮 |
長潮 満潮 03:33、15:01 干潮 09:05 |
| 潮流 |
右から左へ または 左から右へ |
| 風 |
南西 のち 北西 8m〜6m |
| 海況 |
1.5m |
| 海水温 |
10.8℃ |
| 釣り座 |
右舷ミヨシ2番 |
| 参考釣果 |
| 藤堂 |
メバル 14cm〜23cm 12枚、グチ 30cm 1枚 |
| 野平 |
メバル 14cm〜24cm 9枚、カサゴ 18cm、20cm 2枚 |
|
| 同行者 |
藤堂、野平 |
| メモ |
| この日は、日本海が時化続きで海に出られないストレスが溜まる中、やっと実現した2012年の初釣りは、丹那漁港の船井丸にて釣行してみることにしました。 |
| 強風と高波により本来の沖のポイントへ出られない厳しい状況の中で、鹿島沖で実釣を開始しましたが、メバルからの当たりは全くありませんでした。 |
| 何度となくポイントを移動してやっとメバルからの当たりがあり、Getすることが出来ましたが、型は小さいものでした。 |
| 偶々乗り合わせた釣り人の中に、広島日本海磯釣クラブの浜岡氏とお仲間がいたみたいですが、彼らも苦戦していたようですけど、どうなるのかな? |
| 本日は、最後の最後まで諦めずに集中してやり、メバルをGetすることが出来きましたが、納得のいくような釣果ではありませんし、かろうじてボウズ値がクリア出来ただけでも良しとするしかないでしょう!! |
|