| 釣行日 |
2013年02月27日 水曜日 AM6時30分〜PM3時45分 |
| 天候 |
曇り のち 晴れ |
| 船宿・渡船 |
広島県広島市佐伯区五日市港 廿日市港 美咲丸 |
| 釣り場所 |
愛媛県松山市 怒和島、津和地島周辺 |
| 魚種 |
メバル、カサゴ |
| 仕掛け |
| メバル |
: |
SASAME マッスルメバル、全長3m、間70cm、80cm、80cm |
|
|
|
、70cm |
|
|
|
胴突3本バリ、幹糸1.2号、ハリス0.8号50cm、ハリ メバル5号 |
|
| カサゴ |
: |
SASAME 荒喰い五目、全長1.4m、間80cm、50cm、10cm |
|
|
|
胴突2本バリ、幹糸4号、ハリス3号35cm、ハリ メバル11号 |
|
|
| 水深・タナ |
30m〜74m |
| エサ |
| メバル |
: |
コマセ:なし、 |
付けエサ:活きた藻エビ |
| カサゴ |
: |
コマセ:なし、 |
付けエサ:冷凍キビナゴ |
|
|
|
|
|
|
|
|
、 |
| 釣果 |
| メバル |
27cm、28cm、30.2cm |
3枚 |
|
|
14cm〜24cm |
10枚 |
|
| カサゴ |
16cm〜26cm |
8枚 |
|
|
|
|
|
|
| 潮 |
中潮 満潮 10:14 干潮 04:00、16:19 |
| 潮流 |
左から右 または 右から左へ |
| 風 |
南東 のち 南西 1m〜3m |
| 海況 |
0.5m |
| 海水温 |
9.6℃ |
| 釣り座 |
左舷ミヨシ |
| 参考釣果 |
| 野平 |
メバル 18cm〜26cm 7枚、カサゴ 18cm〜25cm 9枚 |
| 鍛冶古 |
メバル 25cm 1枚、カサゴ 19cm〜26cm 5枚 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 同行者 |
野平、鍛冶古 |
| メモ |
| この日は、日本海が時化続きで海に出られないストレスが溜まるかと想像しておりましたが、意外に日本海も凪だったにも拘らず我々は、瀬戸内海のメバル釣りを広島県佐伯区五日港廿日市港の美咲丸にて釣行してみることにしました。 |
| 朝方からメバルのポイントへ着いて直ぐに当たりがあり、私は幸先良くメバルをGetすることが出来ました。 |
| その後、良型メバルの釣果を順調にUPすることが出来ました。そして、遂にメバル釣りで初めての30cm以上の大物もGetすることが出来ました。 |
| メバル釣りで重要なことは、食い込みを良くするために、竿の柔らかさに掛かっていると痛感した次第です。 |
| 本日は、沖釣り(船釣り)でメバル、カサゴをGetし、更に、メバルの長寸で自己記録を更新することが出来ました。久しぶりに大満足の1日となりました!! |
|