TOP > 最新釣行情報 > 最新釣行情報(2013) > 最新釣行情報(2013/11/06)
私の釣果 私の釣果
釣行日 2013年11月06日 水曜日 AM6時30分~PM4時
天候 晴れ
船宿・渡船 金時丸
釣り場所 西沖波止
魚種 マダイ・ヒラマサ
仕掛け
底カゴ 道糸6号、ハリス6号4ヒロ または
ハリス5号4ヒロ
ハリ 南方グレ太地13号  
 
 
水深・タナ
底カゴ 6ヒロ(10.2m)~9ヒロ(15.3m)
エサ
底カゴ コマセ オキアミボイル 6.0kg
付けエサ オキアミボイル3L 1.5kg
釣果
マダイ 56cm 1枚
豆ヒラ 51cm 1本
中潮 満潮 14:18  干潮 08:59
潮流
底カゴ 北東(シャックリ波止) から 南西(道の下波止)へ ゆっくり または
南西(道の下波止) から 北東(シャックリ波止)へ ゆっくり
南 のち 南西 4m~7m
海況 1.5m
海水温 21.0℃
釣り座 馬のくら 段差から東へ5m
参考釣果
戸木百合恵 ワカナ 43cm 1本
同行者 戸木義明、戸木百合恵
メモ
 この日は、先日のリベンジということ、明日から時化そうであること、第2便であること、秋口になって段々と好調になって来たということを考慮して、我々は、西沖波止の馬のくら段差周りで釣行することにしました。 
 朝方から潮は、ゆっくりとした速さで、北東に向かって流れており、ワカナのなぶらが出ておりましたけど、ヒラマサを狙ってちょい投げで攻めて、早々にアジが食って来ましたが、残念ながら当たりはありませんでした。
 そして、AM8時以降は、エサ取りの猛攻で厳しい状況が続きました。それでも活きアジに期待をしましたが、確実にアジが釣れなくて、さらに、厳しい状況は高まり緊張感を維持出来なくなっておりました。
 そんな中、AM9時20分頃、アジがたまたま食って来たので、期待をしておりましたらウキが入った瞬間に道糸がぱらぱらと出て行っておりました。その後、確実にハリ掛りさせて、やり取りを開始し、小型の豆ヒラをGetすることが出来ました。
 その後、さらに、エサ取りの猛攻で厳しい状況が続きましたが、PM2時15分頃に、あまりにも食いが悪いので、遠投してみたら速攻でウキが入って良型のマダイをGetすることが出来ました。
 本日は、潮が悪く、エサ取りの猛攻で厳しい状況で、良型マダイ、豆ヒラをGetすることが出来ましたが、納得のいくような釣果ではありませんし、かろうじてボウズ値がクリア出来ただけでも良しとするしかないでしょう!!