TOP > 最新釣行情報 > 最新釣行情報(2014) > 最新釣行情報(2014/07/06)
私の釣果 私の釣果
3人の釣果
私の持って帰った釣果 私の持って帰った釣果
釣行日 2014年07月06日 日曜日 PM1時45分~PM10時30分
天候 曇り のち 雨
船宿・渡船 島根県浜田市原井町浜田漁港 磯辺丸
釣り場所 島根県浜田市浜田沖、津摩町沖
魚種 マダイ・ヒラマサ・イサキ・ケンサキイカ
仕掛け
片天秤 道糸PE4号、幹糸8号、クッションゴム3mm1m
天秤側から1ヒロ、1ヒロ、2ヒロ
ハリス6号30cm、ハリ金南方グレ12号3本ハリ
イカ 道糸PE4号、幹糸8号間隔1.3m全長12.0m、ハリス8号10cm
上からグリーン、ホワイトグリーン、イエロー、ピンク
濃いグリーン、グリーン、ピンク、グリーン錘付、8本スッテ
水深・タナ
片天秤 70m~80m
イカ 37m
エサ
片天秤 コマセ オキアミボイル  4.0kg
付けエサ  オキアミボイル3L  0.8kg
イカ コマセ なし
付けエサ なし
釣果
イサキ 40cm、38cm、37cm、30cm
29cm×3、27cm×2、26cm×3 12枚
24cm×3、23cm×2 5枚
大アジ 47cm、44cm、42cm、41cm
40cm、38cm 6本
ウマズラハギ 35cm、33cm、31cm 3枚
ケンサキイカ 胴長 23cm~25cm 3杯
長潮 満潮 18:32  干潮 13:41、23:53
潮流
片天秤 南西(高島) から 北東方向(浜田)へ ゆっくり または
北東方向(浜田) から 南西(高島)へ ゆっくり
イカ 南西(高島) から 北東方向(浜田)へ ゆっくり
北東 のち 南西 5m~2m 
海況 1.5m のち 1.0m
海水温 23.7℃
釣り座 左舷艫
参考釣果
イサキ 17cm~35cm 25枚
アジ 42cm 1本
ウマズラハギ 35cm 1枚
ケンサキイカ 胴長 23cm~25cm 4杯
磯辺 イサキ 27cm~38cm 20枚
アジ 38cm~45cm 5本
チダイ 33cm 1枚
ウマズラハギ 31cm~35cm 3枚
ケンサキイカ 胴長 25cm~30cm 8杯
同行者 畑、磯辺
メモ
 この日は、先日のイサキ、イカのリベンジということ、本日以外にも日本海は凪だということで、我々は、浜田市原井町浜田漁港の磯辺丸にて、片天秤釣りのマダイ、ヒラマサ、イサキ、夜イカ狙いで釣行してみることにしました。
 ポイントに到着して直ぐに潮は、ゆっくりとした速さで浜田方向へ流れており、第1投目から当たりがあり、中型のイサキを3連でGetすることが出来ました。
 しかし、潮が止まってからは全く当たりがなくなり、エサ取りのウマズラハギの活性が一気に上がって厳しい状況が続きました。やはり本日は、長潮ということで潮周りが悪いためにイサキが入れ食いにならなかったと思われます。
 PM6時30分を過ぎた頃からエサ取りのウマズラハギの活性も段々と弱くなった結果、付けエサが残る確率が高くなると共にイサキ、大アジをGetすることが出来ました。
 そし後、日が暮れたPM8時頃からイカの仕掛けに変え、最初は底付近を狙ってケンサキイカをぽつりぽつりとGetすることが出来ました。
 しかし、本日は、先日よりもイカの活性は非常に悪く、クラゲの足の影響で、今年はイカの乗りがあまり良くないのか、常に当たりはあるものの確実に乗って来ないというまだムラがあるなと感じました。
 さらに、イカ釣りで重要なことは、1.乗りを良くするための竿の柔らかさ、2.常にスッテの汚れを落とすこと、3.ゆっくりとした誘いに掛かっていると痛感した次第です。
 本日は、船釣り(沖釣り)でイカ釣りをやることが出来て、ケンサキイカでは撃沈しましたし、エサ釣では、イサキ、大アジなどもGetすることが出来ましたが、納得のいくような釣果ではありませんし、かろうじてボウズ値がクリア出来ただけでも良しとするしかないでしょう!!