| 釣行日 |
2016年04月03日 日曜日 AM11時30分〜PM7時30分 |
| 天候 |
曇り のち 雨 |
| 船宿・渡船 |
島根県浜田市原井町浜田漁港 磯辺丸 |
| 釣り場所 |
|
| 魚種 |
マダイ・ヒラマサ・イサキ・アジ |
| 仕掛け |
| ジギング |
: |
竿 |
: |
SABEL DANCE U KSDC−60L−U |
|
|
リール |
: |
MEGA TWIN SEABORG 300MT |
|
|
道糸 |
: |
PE4号 200m |
|
|
リーダー |
: |
10号0.5m |
|
|
スナップ |
: |
ストロングスナップ ボールベアリング 3号 |
|
|
ワイヤー |
: |
ハイパーワイヤー 6号 |
|
|
ジグ |
: |
ジャックアイ ストラッシュ ピンクイワシ 150g |
|
|
フック |
: |
DJ−88ツインパイク 3/0 |
| イサキ |
: |
竿 |
: |
FUNE IL V64 30−310 |
|
|
リール |
: |
HYPER TANACOM 400F |
|
|
道糸 |
: |
PE4号 200m |
|
|
天秤 |
: |
L型天秤60cm |
|
|
カゴ |
: |
牛深カゴS |
|
|
オモリ |
: |
60号 |
|
|
幹糸 |
: |
8号、全長4ヒロ、間隔1ヒロ、1ヒロ、2ヒロ |
|
|
ゴム |
: |
クッションゴム3mm 1m |
|
|
ハリス |
: |
6号30cm |
|
|
蛍光玉 |
: |
蛍光玉ソフト タイプ8H 2号 |
|
|
ハリ |
: |
金南方グレ12号×3 3本ハリ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 水深・タナ |
| 高瀬 |
: |
44m〜62m |
| 大栗瀬 |
: |
54m〜73m |
|
|
|
|
|
|
|
| エサ |
| ジギング |
: |
コマセ |
: |
なし |
|
|
|
付けエサ |
: |
なし |
|
| イサキ |
: |
コマセ |
: |
オキアミボイル |
3.0kg |
|
|
付けエサ |
: |
オキアミボイル2L |
1.5kg |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 釣果 |
| イサキ |
37cm、35cm×2 |
3枚 |
| ワカナ |
50cm、48cm |
2本 |
| ウマズラハギ |
35cm、34cm、28cm |
3枚 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 潮 |
若潮 満潮 09:45、20:51 干潮 13:47 |
| 潮流 |
| ジギング |
: |
南西(高島) |
から |
北東(浜田)へ |
ゆっくり |
または |
|
|
|
|
殆ど流れず |
|
|
|
|
|
|
| イサキ |
: |
南西(高島) |
から |
北東(浜田)へ |
ゆっくり |
または |
|
|
|
|
殆ど流れず |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 風 |
南西 のち 北東 2m〜5m |
| 海況 |
0.5m のち 1.0m |
| 海水温 |
15.2℃ |
| 釣り座 |
左舷艫 |
| 参考釣果 |
| イサキ |
35cm〜38cm |
12枚 |
| ワカナ |
48cm〜50cm |
7本 |
| 大アジ |
45cm〜50cm |
3本 |
| チダイ |
30cm〜35cm |
9枚 |
| ウマズラハギ |
30cm〜35cm |
13枚 |
| マハタ |
50cm |
1枚 |
| アオハタ |
35cm |
1枚 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| メモ |
| この日は、先日のリベンジということ、ジギングで青物が好調であること、約3週間ぶりに日本海は凪だということで、我々は、浜田市原井町浜田漁港の磯辺丸にて、電動ジギング釣りのヒラマサ、ブリ狙い、イサキ仕掛け釣りのマダイ、ヒラマサ、イサキ、大アジ狙いで釣行してみることにしました。 |
| ちょっと気になるポイントがあったので、イサキ釣りをやる前に、電動ジギングで様子を伺ったところ、魚の反応はあるのに中々食って来ませんでしたが、ワカナを2本Getすることが出来ました。 |
| その後、PM1時15分頃からイサキ釣りのポイントへ移動し、実釣を開始しましたが、最初の数投は、全くエサも取られない状況が続きました。 |
| そして、本日、潮が悪いのか、底潮の海水温が低下したのか、原因は、定かではありませんが、中々、イサキからの当たりがありませんでしたが、偶に当たると大型イサキをGetすることが出来ました。 |
| そして、PM4時30分頃から一発大物の大マダイに期待を持ちましたが、大マダイからの当たりなく、大アジのポイントへ移動しましましたが、何故か、私の釣り座側の左舷では、全く当たりもないままに無念の納竿となりました。 |
| 本日の教訓として、イサキ釣りでは、1.如何にエサ取りを避けるかということ、2.コマセの出し方が重要であること、3.棚の取り方が重要であること、4.最後まで諦めないで集中すること、5.潮が動かなければ何も始まらないこと、など痛感した次第です。前回釣行と大きな違いは、5.潮が動かなければ何も始まらないということが、本日、若潮で潮が殆ど流れないこと、さらに、底潮の海水温低下が原因でイサキが口を使わなかったのではないかと痛感しました。 |
| 本日は、船釣り(沖釣り)で電動ジギング釣り、イサキ釣りをやることが出来て、電動ジギング釣りでは、撃沈の結果となり、イサキ釣りでは、大型イサキをGetすることが出来ましたが、納得のいくような釣果ではありませんし、かろうじてボウズ値がクリア出来ただけでも良しとするしかないでしょう!! |
|
|
|
|
|
|