TOP > 最新釣行情報 > 最新釣行情報(2019) > 最新釣行情報(2019/07/25)
私の持って帰った釣果 HMさんの釣果
TRさんの持って帰った釣果 実釣中の私の竿 イカメタル
実釣前の私の竿 泳がせ 浜田市三隅町 海岸を望む
釣行日
2019年07月25日 木曜日 16:50〜23:50
天候 晴れ ときどき 曇り
船宿・渡船 島根県浜田市三隅町古湊港 平川遊魚 みすみ丸
釣り場所
島根県浜田市三隅町鹿島沖
魚種 ケンサキイカ
仕掛け
イカ メタル 竿 エメラルダス AGS イカメタル K60LBIM
リール LEOBRITZ 150−DH
道糸 PE0.8号 200m
リーダー クロ秘伝 3号3.0m
幹糸 クロ秘伝 3号 全長2.4m、間隔80cm×3
ハリス クロ秘伝 3号12cm
スッテ
Sephiaスイスイドロッパー202赤緑1.5号
ニューエサ巻エギ17
EZ−SLIM 布巻 LBBL 80mm
イカメタル
Sephiaコロコロスッテ204赤青白25号
Sephiaコロコロスッテ207赤黄25号
泳がせ 竿 FUNE IL V64 30−310
リール HYPER TANACOM 500Fe
道糸 PE4号 450m
リーダー 船ハリス 16号3.5m
天秤 トリプルサルカン 3/0号
ハリス 船ハリス 20号1.3m
ハリ 親:超青物カン付ゴールド20号
孫:船ヒラマサ16号
捨て糸 4号40cm
オモリ 60号
水深・タナ
鹿島沖 イカ 50m 51m
泳がせ 50m 51m
エサ
イカメタル コマセ なし
付けエサ 鳥のササミ
泳がせ コマセ なし
付けエサ 活きたケンサキイカ
釣果
ケンサキイカ 胴長 12cm〜35cm 32杯
小潮 満潮 17:00  干潮 11:54、23:15
潮流
鹿島沖 イサキ 殆ど流れず
鹿島沖 イカメタル 殆ど流れず
南西 2m〜5m 
海況 1.0m うねり のち 1.0m
海水温 24.9℃
釣り座 左舷艫
参考釣果
レンコダイ 30cm 1枚
アジ 25cm 1本
ケンサキイカ 胴長 12cm〜30cm 97杯
メモ
 この日は、先日の夢をもう一度ということ、本日、日本海は、凪だということで、我々は、浜田市三隅町古湊港のみすみ丸にて、イサキ仕掛釣りのマダイ、ヒラマサ、イサキ、大アジ狙い、夜のケンサキイカ狙いで釣行してみることにしました。
 イサキ釣りのポイントに到着して直ぐに風は、南西微風が吹いており、さらに、潮は、殆ど流れてない状況の中、乗船者のみなさんは、イサキ仕掛けにて実釣を開始しました。
 すると、魚探の反応が悪るく、全く当たりがないという厳しい状況の始まりとなりました。 
 一方、私は、最近鹿島沖では、イサキ釣りに苦戦を強いられてるということからいきなり、イカメタルにて実釣を開始しましたが、全く当たりがありませんでした。
 その後、19:00頃から新たな気持ちでケンサキイカをイカメタルで狙うことにしました。
 すると、ここでも実釣開始約30分経過したところで、やっと、海底から50cm付近で誘いを掛けるとケンサキイカの小気味よい当たりがあり、ケンサキイカをGetすることが出来ました。
 そして、19:30頃から約4時間弱の間、ぽつりぽつりと拾い釣りなりましたが、それでもケンサキイカの微妙な当たりを堪能することが出来ました。
 先日の宿題として残っていた検証は、第3回目のエメラルダス イカメタル専用竿、道糸PE0.8号でしたが、抜群の感度の良さで、ケンサキイカがまだカンナに掛かる前の前当たり、イカパンチ、食い上げによる糸ふけなどの当たりを捉えケンサキイカを掛けることが出来ました。
 ここで、釣ったケンサキイカで泳がせ釣りをやってみると、当たりがちょっと変な感じだったので何者かと思いましたが、上がって来たのは、大型ケンサキイカでした。 
 そして、泳がせ釣りでは、全く大物の気配は感じられませんでした。
 何時ものことですが、イカが釣れても釣れなくても、我を忘れて実釣していると、きりがないということで、心地よい疲労感と共に納竿としました。 
本日の教訓として、イカメタル釣りでは、1.小さな当たりを取るためには、専用竿を使用すること、2.道糸は、PE0.6〜1.2号までとすること、3.イカメタルは、底立ちが取れる最小限のオモリとすること、4.スッテ、イカメタルは、当たりがなければ、積極的に交換し当たりスッテ、イカメタルを早く見つけること、5.最後まで諦めないで集中すること、など痛感した次第です。
 本日は、船釣り(沖釣り)で以下のようなことをやることが出来て、
1. イサキ釣り 乗船者 撃沈
2. イカメタル釣り 乗船者
3. イカブランコ釣り 乗船者
4. 泳がせ釣り 撃沈 乗船者
5.
6.
ケンサキイカは、前回釣行に続き、まあまあの釣果となったので、満足の1日としておきましょう!! 
 中国地方も7月25日で梅雨明けしましたので、熱中症にならないように的確な水分補給を心掛けましょう!!