| この日は、先日の夢をもう一度ということ、本日、日本海は、凪だということで、我々は、浜田市原井町浜田漁港の磯辺丸にて、イサキ仕掛け釣りのマダイ、ヒラマサ、イサキ、アジ狙い、夜のケンサキイカ狙いで釣行してみることにしました。 |
| イサキ釣りのポイントに到着して直ぐに風は、南西の微風が吹いており、さらに、潮は、殆ど流れてない状況の中、イサキ仕掛けにて実釣を開始しました。 |
| すると、乗船者のみなさんには、当たりがありますが、何故だか左舷側には、全く当たりがないという厳しい状況が続くこととなりました。 |
| その後、仕掛けを変更したり、色々なことを試しながら約2時間が経過した15:45頃、やっと当たりを捉え中型イサキをGetすることが出来ました。 |
| さらに、その後、誘いを掛けた瞬間に当たりがあり、ハマチ、イサキをダブルでGetすることが出来ました。 |
| 本日、イサキは、厳しい釣果となり、脂の乗りなどを考慮すると、終盤戦になったのかなと思う次第です。 |
| そして、19:00頃からは、アジ、イカのポイント生湯沖に移動して、新たな気持ちで実釣することになりました。 |
| 先ずは、アジ釣りから実釣を開始しましたが、中々アジからの当たりがないということで、私は、早々にアジ釣りを断念してイカ釣りに専念することにしました。 |
| 前回釣行同様に、本潮が速過ぎてまともな釣りにならない状況を予想しておりましたが、何とかなりそうだということで、新たな気持ちで実釣することになりました。 |
| すると、20:00頃、小さな当たりを捉え小型のケンサキイカをGetすることが出来ました。 |
| 本日は、前回釣行とは違って、全体的に型が良く、当たりも頻繁にあり、イカ釣りを堪能することが出来ましたが、水深が深いために手返しが遅くなるというデメリットも感じた次第です。 |
| イカ釣りは、日群によって厳しい状況だと思われましたが、今後好転することに期待しましょう! |
| ここで、釣ったケンサキイカで泳がせ釣りをやってみると、投入してから約2時間経過しましたが、エサ取りにやられただけで全く大物の気配は感じられませんでした。 |
| 何時ものことですが、イカが釣れても釣れなくても、我を忘れて実釣していると、きりがないということで、心地よい疲労感と共に納竿としました。 |
| 本日の教訓として、イカメタル釣りでは、1.小さな当たりを取るためには、専用竿を使用すること、2.道糸は、PE0.6〜1.2号までとすること、3.イカメタルは、底立ちが取れる最小限のオモリとすること、4.スッテ、イカメタルは、当たりがなければ、積極的に交換し当たりスッテ、イカメタルを早く見つけること、5.最後まで諦めないで集中すること、など痛感した次第です。 |
| 本日は、船釣り(沖釣り)で以下のようなことをやることが出来て、 |
| 1. |
イサキ釣り |
× |
|
|
| 2. |
アジ釣り |
撃沈 |
|
|
| 3. |
イカメタル釣り |
○ |
|
|
| 4. |
泳がせ釣り |
撃沈 |
|
|
| 5. |
|
|
|
|
| 6. |
|
|
|
|
|
| イサキ、ハマチ、ケンサキイカをGetすることが出来ましたが、納得のいくような釣果ではありませんし、かろうじてボウズ値がクリア出来ただけでも良しとするしかないでしょう!! |
|
|
|
|
|