この日は、先週に引続きの釣行ということ、本日、日本海は、凪だということで、我々は、浜田市原井町浜田漁港の磯辺丸にて、昼釣りは、イサキ仕掛け(マダイ、ヒラマサ、イサキ)、夜釣りは、ケンサキイカ狙いで釣行してみることにしました。 |
イサキ釣りのポイントに到着して直ぐに風は、南西の微風が吹いており、さらに、潮は、浜田方向へ速く流れている状況の中で、イサキ仕掛けにて実釣を開始しました。 |
すると、第1投目から強烈な当たりがあり中型イサキをGetすることが出来ました。 |
そして、立て続けに第2投目でも中型イサキをGetしたことが悲劇の始まりとなりました。本来の予想に反して、潮は、全体的に艫からミヨシ方向へ流れたためみなさんのエサ撒き係となりました。 |
その後、イサキ釣りは、約4時間、偶に釣れる程度で厳しい状況が続きましたが、何とか帳尻を合わせることが出来ました。 |
更に、その後、夕先ず目の大マダイを狙ってみましたが、こちらも残念な結果となりました。 |
そして、18:00頃までイサキ釣りを頑張りましたが、夕暮れと共にエサ釣りは、終了となりました。 |
そして、19:30頃からは、イカのポイント浜田第3中学校沖に移動して、新たな気持ちで実釣することになりました。 |
イカ釣りのポイントに到着して直ぐに風は、南西微風状態となり、さらに、潮は、殆ど流れてない状況の中、胴突イカメタル仕掛けにて実釣を開始しました。 |
すると、数投目に、小さな当たりがあり中型のコウイカをGetすることが出来ました。 |
その後、全く当たりがないので、20:30頃、何時もの馬島沖に移動して、新たな気持ちで実釣することになりました。 |
すると、ここでも苦戦を強いられて、乗船のみなさんは、スルメイカの子供(ムギイカ)釣りに専念されておりましたが、私は、意地でもケンサキイカ狙いを諦めませんでした。 |
すると、納竿直前の22:50頃からケンサキイカの当たりがあり、連チャンで4杯釣ったところで終了時間となり、もっとやりたかったと思った次第です。 |
何時ものことですが、イカが釣れても釣れなくても、我を忘れて実釣していると、きりがないということで、ちょっとした疲労感と共に定刻の23:20に納竿としました。 |
本日の教訓として、イカ釣りでは、1.仕掛けの見極めが重要であること、因みに、本日は、イカメタル、オモリグどちらも撃沈である、竿は、2m前後のイカメタル、オモリグ専用竿を使用すること、2.リールは、ちょい投げに対応して出来ればスピニングリールを使用すること、3.道糸は、PE0.6号〜1.2号を使用すること、4.当たりスッテをいち早く見極めること、本日の当たりスッテは、浮スッテかな? など痛感した次第です。 |
本日は、船釣り(沖釣り)で以下のようなことをやることが出来て、 |
1. |
イサキ |
△ |
|
|
2. |
胴突イカメタル |
△ |
|
|
3. |
|
|
|
|
4. |
|
|
|
|
5. |
|
|
|
|
6. |
|
|
|
|
7. |
|
|
|
|
|
中型イサキ、中型ウマズラハギ、中型ケンサキイカ、中型コウイカをGetすることが出来きましたが、納得のいくような釣果ではありませんし、かろうじてボウズ値がクリア出来ただけでも良しとするしかないでしょう!! |
|
|
|
|
|